平成24年度卒業証書授与式が,平成25年3月19日,アオーレ長岡のアリーナにおいて挙行されました.
卒業証書授与式の後に行われた,学生表彰式において,長岡支部長の岸様より,同窓会長賞が6名の卒業生に授与されました.受賞者の皆様,おめでとうございます.
受賞者の一覧につきましては,同窓会長賞のページをご覧ください.
投稿者: dousou-user
平成24年度受賞者
平成24年度受賞者
氏 名 | 学 科 | 所 属 |
須 藤 大 翔 | 機 械 | 陸 上 部 |
池田 真太郎 | 電 電 | 陸 上 部 |
芳 賀 亮 太 | 機 械 | 柔 道 部 |
渡 邉 裕太郎 | 機 械 | 柔 道 部 |
加 島 徳 人 | 物 質 | 水 泳 部 |
山 﨑 脩 道 | 環 境 | 水 泳 部 |
平成24年度事業報告
月 日 |
内 容 |
4月4日 |
振り込め詐欺への注意喚起 |
6月2日 |
創立50周年記念式典 |
9月27日 |
第1回常任理事会開催
高志会総会案内の準備
|
9月27日 |
中途退会者への終身会費返還 |
10月16日 |
第2回常任理事会
高志会総会準備
|
11月17日 |
高志会総会開催 |
11月24日 |
第4回全国高専同窓会連絡会出席(事務局長)
|
12月1日 |
高松理事着任 |
12月14日 |
再度の振り込め詐欺への注意喚起
|
1月11日 |
同窓会長賞推薦依頼(学内教職員,2月4日締切) |
2月13日 |
第3回常任理事会
同窓会長賞推薦候補者の選考
|
3月5日 |
平成24年度理事総会 |
高松技術職員(専物4)が同窓会常任理事就任
12月1日付で、物質工学科4回卒業の高松貴子さんが技術職員として着任され、同窓会の常任理事(学内理事)に就任されました。
これで、常任理事は15名となりました。
総会を開催します
同窓会会員の皆様にはすでに郵送にてお知らせが届いていることと思いますが,11月17日(土)に,長岡工業高等専門学校441講義室におきまして,同窓会総会を開催いたします。
午前中に,学校行事として創立50年記念植樹が行われます。見学は自由とのことです。
午後,総会を行った後は,会場をパストラル長岡に移動して,懇親会となります。
同級生にお声掛けいただいて,多くの方からご参加いただければと思います。
総会,懇親会に出席くださる方は,郵送いたしました封書に同封のハガキにて,11月2日までにお知らせください。
よろしくお願いいたします。
【訃報】旧電気工学科技官 長谷川七二様 御逝去
本校旧電気工学科技官 長谷川七二様におかれましては,10月24日(水)にご逝去されましたので,ここに謹んでお知らせします。
【訃報】長岡高専名誉教授 羽賀泰男様 御逝去
本校名誉教授 羽賀泰男 様(享年77歳)におかれましては、10月16日(火)に御逝去されましたので、ここに謹んでお知らせします。
入学式が行われました
4月5日(木)10:00より、長岡高専第一体育館において、入学式が行われました。
本科1年生:208名、留学生:5名、4年編入生:4名、専攻科1年生:28名が入学しました。
入学式の最後は、教職員有志によるコーラス隊に同窓会常任理事の多くが加わり、校歌斉唱が行われました。
平成23年度事業報告
月 日 |
内 容 |
5月 |
新会員データ入力,名簿データ修正 |
7月8日 |
第1回常任理事会
第17号会報,新理事就任について
|
12月 |
第17号会報発行 |
2月 |
第2回常任理事会
同窓会長賞選考
|
3月 |
平成23年度理事総会 |
離任式が執り行われました
平成24年3月30日午前11時50分より、本年度末で退職・異動される教員の方々の離任式が行われました。
一般教育科の岩瀬先生、電子制御工学科の石田先生、物質工学科の加藤先生、環境都市工学科の佐藤和秀先生が定年を迎えられました。加藤先生、佐藤先生が退職されます。これまで長い間ありがとうございました。なお、岩瀬先生、石田先生は来年度も教鞭を執られることになっています。よろしくお願いいたします。
異動されるのは、機械工学科の佐々木先生、物質工学科の柴田先生です。
これまでお世話になりました。

