カテゴリー

平成23年度同窓会長賞受賞内容のご紹介

平成23年度の同窓会長賞を受賞されたのは、6名の卒業生です。

陸上競技部から4名が受賞されました。
安芸恵太さんと安達人志さんは、平成20年度全国高専体育大会男子4x400mリレー出場、平成21年度全国高専体育大会男子4x100mリレー4位メンバーという成績が評価されての受賞です。
梅澤将充さんは、平成19年度から平成22年度の4回、全国高専体育大会男子円盤投げに出場し、平成19年度にはさらに全国高専体育大会男子砲丸投げに出場したことが評価されての受賞です。
阿部哲雄さんは、平成20年度全国高専体育大会男子4x400mリレー出場、平成21年度全国高専体育大会男子4x100mリレー4位メンバー、平成21年度および平成22年度全国高専体育大会において、男子100mと走り高跳びに出場した成績が評価されての受賞です。

ロボティクス部からは2名が受賞されました。
古川原崚さんと多田圭佑さんは、平成20年度、平成21年度の全国高専ロボットコンテストに出場したことが評価されての受賞です。

受賞おめでとうございました。

カテゴリー

平成23年度受賞者

平成23年度受賞者

氏  名 学 科 所  属
安 芸 恵 太 機 械 陸 上 部
梅 澤 将 充 電 電 陸 上 部
安 達 人 志 制 御 陸 上 部
阿 部 哲 雄 電 電 陸 上 部
古川原 崚 機 械 ロボティクス部
多 田 圭 佑 制 御 ロボティクス部

カテゴリー

卒業式が行われました

3月19日(月)にリリックホールにおいて、卒業式が行われました。
式に続いて行われました表彰式において、同窓会長から同窓会長賞の授与が行われました。

受賞者につきましては、左のメニューにある「同窓会長賞」のページに一覧を、受賞内容については、ニュースのページに記載しましたので、そちらもご覧ください。

カテゴリー

【訃報】長岡高専元技術職員 土田健一様 ご逝去

元長岡高専技術職員 土田健一様(享年72歳)におかれましては、3月1日(木)にご逝去されましたので、ここに謹んでお知らせします。

カテゴリー

日本学生支援機構(旧・日本育英会)よりお知らせ

長岡高専学生課より掲載依頼がありましたので,お知らせします.


日本学生支援機構(旧・日本育英会)の奨学金を返還している方へ

東日本大震災や平成23年7月新潟・福島豪雨で被災され、奨学金の返還が困難になった場合、奨学金の返還期限猶予や減額返還を申請することができます。
詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

カテゴリー

神保技術職員(専電34)が同窓会常任理事就任

平成23年4月1日から長岡高専の技術職員として勤務されている、高専電気34回卒業生の神保和夫氏が、同窓会常任理事(学内理事)に就任されました。
これで、常任理事は14名となりました。

カテゴリー

新副会長よりご挨拶

同窓会新副会長よりご挨拶


電気9期卒業の浅野と申します。実は工業化学科8期の入学でもあります。そういうこともあり、私には2つのクラスの同級生がいます。
母校を卒業後、東京農工大に編入、東工大大学院修士課程に進学しました。その後、 株式会社新潟鐵工所、長岡技大、長岡短大、新潟経営大、株式会社ジェーミックスに在籍しました。母の世話をするために昨年仕事を辞め、専業主夫をしていました。また、ジェーミックスの顧問、産業大の非常勤講師をしていました。
現在は地元田上町の議会議員をしております。

高専を昭和50年に卒業しましたが、卒業後も恩師の先生方には異なる場所でお世話になりました。
産業大の村山先生、長岡技大の橋本先生、長岡短大の故中山先生、産業大の故豊福先生、長岡日独協会の芳野先生(日本歯科大学)。また、新潟鐵工所の同期であった吉野先生は現在高専の教授です。技大の同僚であった角山先生(現在新潟工科大)、反町先生は高専に在籍しておられました。皆さん不思議な縁でつながっています。

母校は50周年を迎えるとのことです。
会長を助けて同窓会を発展させていきたいと考えております。

カテゴリー

副会長交代

平成23年6月1日付で、副会長が交替されました。
新副会長は、長岡高専電気工学科第9期卒業の浅野一志氏です。長岡高専の非常勤講師も長年勤められたご経験がおありです。
新副会長からのご挨拶をトピックスに掲載しましたので、ご覧ください。

カテゴリー

50周年記念式典の日程が決まりました

開催を延期としていた長岡高専の50周年記念式典の日程が平成24年6月2日(土)に決まりました。
詳しくは、長岡高専の創立50周年記念事業のページをご覧ください。
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/fiftieth/

カテゴリー

高専坂のツツジが見ごろ

今年も学校正面の坂(通称:高専坂)のツツジが見ごろになりました.

(5月31日現在,花はほとんど咲き終わったようです.)