カテゴリー

【訃報】 長岡高専名誉教授 斉藤宏様 ご逝去

長岡高専名誉教授 斉藤宏様(享年78歳)におかれましては、4月26日(火)にご逝去されましたので、ここに謹んでお知らせいたします。

カテゴリー

50周年記念事業が延期になりました

長岡高専の創立50周年記念事業が延期されることになりました.
開催日時は未定ですが,決定次第学校のホームページ等でアナウンスされるものと思います.
 
【参考】創立50周年記念事業 延期のお知らせ(長岡高専ホームページ)
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/info/event/10069.html
カテゴリー

離任式が執り行われました

3月31日付で長岡高専を退職される方々の離任式が執り行われました。
高田校長、機械工学科 小林訓先生,電子制御工学科 岡田先生、環境都市工学科 尾上先生が退職されました。
これまでのご指導ありがとうございました。

 

 
 
カテゴリー

同窓会から長岡高専に義援金をお渡ししました

このたびの東北地方太平洋沖地震に被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

国立高等専門学校機構では、この地震に被災された高専および関係者の皆様の支援の一助として義援金を募っています。

これをうけて、長岡高専においても、義援金を募っています。
長岡高専同窓会としても、この趣旨に賛同し、長岡高専に義援金をお渡ししました。

なお、義援金募集に関する件は次のホームページをご覧下さい。
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/pickup/9789.html

カテゴリー

東北地方太平洋沖地震被災高専等への義援金募集について

(長岡高専ホームページより転載 http://www.nagaoka-ct.ac.jp/pickup/9789.html

東北地方太平洋沖地震被災高専等への義援金募集について(2011.03.22)

○義援金の募集について

 国立高等専門学校機構では、このたびの震災で被災された高専及びその関係者の皆様への支援の一助とすることを目的として、国立高等専門学校の関係者の皆様より義援金を募ることといたしました。義援金趣意書(PDF) 
 この趣旨にご賛同いただける方におかれましては、国立高専機構HP(http://www.kosen-k.go.jp/h23sinsai4.html)に記載の口座への義援金のお振り込みをお願い申し上げます。
長岡工業高等専門学校

(義援金の募集は終了しました)
カテゴリー

平成22年度事業報告

月 日

内  容

5月12日

 第1回会員住所調査票発送

8月12日

 第2回会員住所調査票発送(50周年事業についての文書添付)

11月4日

 学園祭見学バスツアー支援

11月30日

 第2回全国高専同窓会連絡会

12月20日

 中途退学者への終身会費返還(24名)

12月24日

 平成22年度会員名簿発送(50周年事業についての文書添付)

1月23日

 学内教職員へ同窓会長賞推薦依頼

3月4日

 第1回常任理事会 同窓会長賞推薦候補者の選考

3月8日

 平成22年度理事総会
カテゴリー

平成22年度同窓会長賞が授与されました

平成23年3月18日、長岡市リリックホールに於きまして、長岡工業高等専門学校第45回卒業証書授与式ならびに第10回専攻科修了証書授与式が執り行われました。
卒業式の後に行われた学生表彰式に於いて、同窓会長賞の授与が行われました。
今年度は、13名の学生が受賞し、同窓会長から同窓会長賞の賞状と賞品が授与されました。
受賞者名簿は、同窓会長賞のページに掲載しましたのでご覧ください。

カテゴリー

平成22年度受賞者

平成22年度受賞者

氏  名 学 科 所  属
金井 信和 環 境 柔 道 部
長谷川 達也 制 御 陸 上 部
三川 幸宏 電 電 陸 上 部
高野 滉一 物 質 陸 上 部
横山 圭佑 物 質 陸 上 部
遠藤 拓馬 機 械 ロボティクス部
田辺 慎哉 機 械 ロボティクス部
平澤 勇気 機 械 ロボティクス部
佐野 佑介 電 電 ロボティクス部
吉原 謙 電 電 ロボティクス部
石井 貴弥 制 御 ロボティクス部
坂井 哲也 制 御 ロボティクス部
廣橋 義寛 制 御 ロボティクス部

カテゴリー

学生の転落事故について掲載されました

2月14日に発生した学生の転落事故について、長岡高専のホームページに掲載されました。
 
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/whatnews/9524.html
カテゴリー

名簿が完成しました

平成22年度版高志会会員名簿が完成いたしました。
卒業から10年以内の方々へは無償で提供されますので、届きましたらお受け取りください。
それ以前にご卒業の方につきましては有償となります。ご予約いただきました方々に順次発送しております。
紙媒体での名簿発行はこれをもちましてしばらくお休みとなります。
調査ハガキへのご回答、不明者情報の提供など、会員の皆様にはご協力いただきまして誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。