定年を迎えられた教職員:
校長 渡邉 和忠 先生
電気電子システム工学科 恒岡 まさき 先生
電気電子システム工学科 田口 裕二朗 先生
事務部長 草間 忠明 様
異動される教職員:
電気電子システム工学科 山﨑 誠 先生 (群馬高専校長)
再雇用期間終了退職:
技術支援職員 高橋 恭一 様
定年を迎えられた教職員:
校長 渡邉 和忠 先生
電気電子システム工学科 恒岡 まさき 先生
電気電子システム工学科 田口 裕二朗 先生
事務部長 草間 忠明 様
異動される教職員:
電気電子システム工学科 山﨑 誠 先生 (群馬高専校長)
再雇用期間終了退職:
技術支援職員 高橋 恭一 様
3月31日9:00より、長岡高専正面玄関前にて、離任式が執り行われました。
第九代校長の渡邉和忠先生が定年退職されました。
副校長で同窓会理事でもある電気電子システム工学科教授山﨑誠先生は、4月1日から群馬高専の校長に就任されます。
一般教育科の佐藤公俊先生、涌田和芳先生は、嘱託教授の任期が終了し、4月からは非常勤で教鞭をとられることになっています。
お世話になった先生方ありがとうございました。
氏 名 | 学 科 | 所 属 |
田 原 海 | 物 質 | 化学部 |
伊 佐 猛 | 物 質 | 化学部 |
藤 澤 郁 也 | 制 御 | ロボティクス部 |
高 松 哲 哉 | 制 御 | ロボティクス部 |
髙 橋 知 也 | 機 械 | ロボティクス部 |
涌 井 孝太郎 | 機 械 | 柔道部 |
渋 谷 涼 太 | 機 械 | 柔道部 |
岩 岸 瑞 樹 | 電 電 | 柔道部 |
武石 敬也 | 環 境 | 柔道部 |
渡 邉 史 哉 | 制 御 | 柔道部 |
田 中 大 地 | 機 械 | 陸上競技部 |
大 倉 真一希 | 制 御 | 水泳部 |
箭 内 天 衣 | 制 御 | 水泳部 |
西 木 航 | 物 質 | 水泳部 |
石 丸 美 穂 | 環 境 | 水泳部 |
岸 えみり | 環 境 | バドミントン部 |
平成29年3月19日(日)アオーレ長岡のアリーナを会場に、「長岡工業高等専門学校第51回卒業式・第16回専攻科修了式」が挙行されました。
機械工学科46名、電気電子システム工学科40名、電子制御工学科39名、物質工学科34名、環境都市工学科39名の計198名が卒業しました。
また、専攻科電子機械システム工学専攻13名、物質工学専攻7名、環境都市工学専攻8名の計28名が修了しました。
卒業式に引き続き行われた、学生表彰式では、部活動に功績があった卒業生16名に同窓会長賞が授与されました。
本校名誉教授 小林訓 様(享年69歳)におかれましては 5月5日(木)にご逝去されましたので、ここに謹んでお知らせいたします。
平成27年度末で、定年を迎えられた教職員の方々は以下の通りです。
物質工学科 岩井 裕先生
図書館 久保田昌代様
岩井先生は引き続き嘱託教授として勤務されます。
定年後も特任教授や嘱託教授、非常勤講師等で勤務され、平成27年度末で本校を去られた教職員の方々は、以下の通りです。
物質工学科 粟野一志先生
環境都市工学科 塩野計司先生
技術職員 白井岩夫様
嘱託教授で勤務されていた機械工学科の山田隆一先生は、平成28年度は非常勤教員として引き続き勤務されます。
平成28年4月1日付け、環境都市工学科に長岡高専環境9回生の小島由記子さんが着任されました。
氏 名 | 学 科 | 所 属 |
中 川 雅 斗 | 電 電 | バレーボール部 |
西 脇 和 希 | 電 電 | バレーボール部 |
林 智 哉 | 物 質 | バレーボール部 |
長谷川 歩 | 環 境 | バレーボール部 |
渡 部 領 一 | 物 質 | 柔道部 |
森 山 諒 | 環 境 | 柔道部 |
西 山 真 史 | 制 御 | 水泳部 |
清 水 真 穂 | 物 質 | 水泳部 |
岡 伸 哉 | 環 境 | 水泳部 |
坂 詰 康 也 | 環 境 | 写真部 |
金 塚 裕 也 | 制 御 | 英語部 |
平成28年3月19日(土)アオーレ長岡のアリーナを会場に、「長岡工業高等専門学校第50回卒業式、第15回専攻科修了式」が挙行されました。
機械工学科34名、電気電子システム工学科43名、電子制御工学科40名、物質工学科42名、環境都市工学科46名の計205名が卒業しました。また、専攻科電子機械システム工学専攻22名、物質工学専攻8名、環境都市工学専攻6名の計36名が修了しました。
卒業式に引き続き行われた、学生表彰式では、部活動に功績があった卒業生11名に同窓会長賞が授与されました。
東京高専から下記シンポジウムの開催について案内がありましたので,お知らせします.
こちらのページ http://www.innovative-kosen.jp/kosenkenkyu/Symposium_career/ から参加申し込みが可能です.
日頃から本校の教育及び研究活動等についてご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、本校では「イノベーション=社会変革」を実現する能力をもった技術者の育成を目的とする標記プロジェクトを、関係高専のご協力を得て平成24年度から実施しておりますが、この度、事業の一環として標記シンポジウムを別添開催要項により下記のとおり開催することといたしました。
つきましては、別添資料により貴校教職員はじめ貴校同窓会などご関係の皆様にお知らせいただくとともに、是非、ご参加いただきますようご案内方よろしくお願いいたします。
なお、ご参加の際はお手数ですが、平成28年2月1日(月)迄にmail等にてお申し込みいただきますよう併せてご案内いたします。
記
1 日 時 平成28年 2月 6日(土)10時~16時30分
2 内 容
第1部 「社会実装教育」 10時10分~11時50分
基調講演、事例報告1・2、質疑応答
第2部 「高専研究」報告 12時50分~16時20分
基調講演、事例報告1・2 討論総括、質疑応答
3 会 場 一橋講堂 中会議室
東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
<申し込み・問合せ先>
①参加者氏名、②勤務先、③所属・役職、④メールアドレスご記載にてお申し込みください。
〒193-0997 東京都八王子市椚田町1220-2 東京工業高等専門学校総務課内
KOSEN 発“イノベーティブ・ジャパン” プロジェクト推進室
TEL(FAX) :042-668-5133(5090)
E-MAIL : innovative_kosen@tokyo-ct.ac.jp
公式HP : http://www.innovative-kosen.jp/