出場チーム(1年生)

優勝
Aチーム「onk-s」
シンプルな動作で確実に点数を取る実力派ロボット

準優勝
Bチーム「ひよ子」
2017の長岡Bのクマに乗ってたひよこがロボットに乗っていました!!
こちらもシンプルな機構で確実に点数を取るロボットです! 惜しくも2位でした!

部長賞
Cチーム「ぱんだ」
自作メカナムホイールやパソコンの十字キーによる操縦。
また大会唯一エアシリンダーを使うなど非常にチャレンジグなチームでした!
残念ながら本番では点数を取ることができませんでしたが、技術力が認められ、部長賞を受賞しました

Dチーム
シンプルな機構で簡単に点数を取るロボットを作る予定でしたが、残念ながら調整が間に合わず本番ロボットを動かすことができませんでした。
この経験を生かして交流ロボコン頑張って欲しいです