長岡高専研究紀要

第31巻   第32巻   第33巻    第34巻   第35巻

図書館TOPへ    研究紀要一覧へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第31巻1号(1995)
特集/中国黒龍江省の雪氷・低温に関する共同研究
著 者 総 説 ページ
佐藤和秀 中国黒龍江省の雪氷・低温に関する共同研究概要 1
著 者 論 文 ページ
庞国良・孔幼眉・段立忠・佐藤和秀・山口肇・佐藤國雄・荒木信夫・
陈明利・赵吉万・
任国春・赵宋儒
论涎流冰的危害及其防治
英文タイトル: Discussion on The Damages of Extruded Ice and Its prevention
5
孔幼眉・庞国良・赵书哲・王宣宝・王晓凯・徐忠贤・佐藤和秀・山口肇・佐藤國雄・荒木信夫 农田防护林风雪流测试分析
英文タイトル: Measurements of The Snow Storm related to The Snow Break Forest in The Farmland
15
孔幼眉・庞国良・段立忠・佐藤和秀・山口肇・佐藤國雄・荒木信夫・
王宽厚・王宝亭・
韩志彬・汤志山
农田防护林风雪危害的研究与防治
英文タイトル: A Study on Prevention on The Damages of Blizzard, with The Snow Break Forest in The Farmland
21
王喜荣・白长礼 黒龙江省季节冻胀量预测方程
英文タイトル: Detection of The Frost Heave Amount of Soil in Seasonally Frozen Ground in Heilongjiang
29
王喜荣・郑徳德・王红星 黒龙江省酸性降水与气象要素、天気背景的关系
英文タイトル: The Relation among Acid Precipitation, Meteorogical Elements and weather Conditions
37
赵玉友・杨淑华・
耿洪江・于文柱・
邸俊英・艾晓燕
齐齐哈尔市区降水对潜水水质影响的初歩研究
英文タイトル: A Preliminary Study of The Influence of Precipitation on The Quality of Phreatic Water in Qiqihar City
43
山口肇・佐藤和秀・
佐藤國雄・荒木信夫・
庞国良・王宽厚
1992〜1993年冬季における中国東北部宝泉嶺の気温および地温のスペクトル特性について 57
著 者 報 告 ページ
荒木信夫・佐藤和秀・山口肇・佐藤國雄・庞国良 中国東北部における土壌からメタン放散量について 63
佐藤和秀・山口肇・
佐藤國雄・荒木信夫・
庞国良・孔幼眉
中国黒龍江省の積雪概況(1993年2月の例) 69
佐藤國雄・佐藤和秀・山口肇・荒木信夫・庞国良 中国東北部におけるコンクリート構造物および建築物の凍害調査 73
著 者 論 文 ページ
近藤俊美 Fracture Mechanics Study on the Singular Stress Fields in Bonded Anisotropic Media with Cracks
-PartT:Analysis
77
近藤俊美 Fracture Mechanics Study on the Singular Stress Fields in Bonded Anisotropic Media with Cracks
-PartU:Solution and Results
107
中澤 章・山田明文 化学分析情報の分離法に関するケモメトリックス的研究 125
小山良一 An Attenmpt to Cope with the Growing Gap in Students' English proficiency in "Kosen"(College of Technology)  ・・・Introduction of "Reading Cards" 135
研究業績目録 No.30 (1994) 143
長岡工業高等専門学校研究紀要 第31巻2号(1995)
著 者 論 説 ページ
羽賀泰男 学校週5日制に伴う教育上の諸問題 157
著 者 論 文 ページ
Ji Shan, Zhang Dewei and Song Wensheng A Preliminary Study of Snow Cover and Snowmelt Runoff in Heilongjiang Province 161
鈴木雅之 球面における分岐被覆空間の実現可能性 (U) 173
鈴木雅之・岩瀬誠一・
八田健二
「極方程式の表す図形」の指導に関する一考察 181
著 者 報 告 ページ
菅原正義・関沢恒男 高度技術者研修「第1回、第2回 食品とバイオテクノロジィー」を開催して 187
湯沢 昭 高専土木工学科の社会的評価 191
緒方和夫・山井正己・
久保田敬三
スポーツテストを通してみた本校学生の体力・運動能力について 第3報 199
卒業研究題目一覧 平成6年度 211

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第32巻 第1号(1996)
著 者 論 説 ページ
佐藤勝久 高等専門学校における学校改革の難しさ 1
著 者 論 文 ページ
大橋儀隆 チョーサーの「短詩」について −チョーサーとリチャード二世− 3
涌田和芳・外川一仁・
田井慎一・小黒直輝
多目的マルコフ決定過程のためのソフトウェア −割引利得型− 11
著 者 報 告 ページ
粟野一志・近藤俊美・
久保田敬三・中村 奨・
石田博樹・吉田 茂
長岡高専生の意識調査 17
島雄 元 いじめ問題 −94年度二年生の感想文から考える− 27
研究業績目録 No.31 (1995) 35
長岡工業高等専門学校研究紀要 第32巻 第2号(1996)
著 者 論 説 ページ
小川正二 活断層と液状化 47
著 者 論 文 ページ
吉田 茂 潜堤上の波形の数値解析と実験 49
涌田和芳・外川一仁・
田井慎一・小黒直輝
多目的マルコフ決定過程のためのソフトウェア −平均利得型− 55
山田隆一・小野泰史・
柳 和久
高精度小径スピンドルの回転振れベクトルとチャッキング誤差成分の光学式分離評価 61
岩田 實 多成分多元ブロック共重合体の合成とモザイク荷電膜への応用 69
鈴木秋弘 化学装飾ヘムをもつミオグロビンの構造と機能に関する研究
−含フッ素ポルフィリンとその鉄錯体を用いた再構成ミオグロビンの合成について−
79
鞍掛哲治 A Consideration of Unskilled ESL/EFL Writers and Word Processors from The Perspective of Affective Filters
---Especially Anxiety
89
島雄 元 子供の描写空間 −ピアジェの空間論 (7) 95
著 者 報 告 ページ
反町嘉夫 タイ国パトムワン工業高専拡充計画プロジェクト 105
緒方和夫・久保田敬三・
山井正己
スポーツテストを通してみた平成3年度入学生の体格・体力の推移 第4報 111
卒業研究題目一覧 平成7年度 121

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第33巻 第1号(1997)
著者 論 説 ページ
中沢 章 教育方法の改善について 1
著 者 論 文 ページ
小池 幸雄 基本的な物理量を用いた運動の3法則の誘導 5
小池 幸雄 運動の法則の実験的証明は可能か 11
宮腰 和弘 Structure of residents' preference for walking environment in winter 19
島雄 元 なぐり描きから図形の模写へ −ピアジェの空間論(8)− 25
北原 拓夫 雪氷分率測定技術の開発 33
倉又 幸良 『伊勢物語』初段と「登徒子好色賦」 −「いちはやきみやび」の物語始動− 43
研究業績目録 No.32 (1996) 57
長岡工業高等専門学校研究紀要 第33巻 第2号(1997)
著 者 論 説 ページ
久保田敬三 団体競技3種目優勝の快挙 −第32回(平成9年度)全国高専体育大会において− 69
著 者 論 文 ページ
坂井俊彦・土田政行・
滝沢一貫
陶磁器から鉛溶出に及ぼす水蒸気雰囲気焼成の効果 71
若尾 彰子 ホームページプロジェクトによる発信型の英作文指導 75
島雄 元 幾何学図形の模写の進展−ピアジェの空間論(9)− 85
小池 幸雄 初心者の力学概念形成は可能か 93
佐藤 公俊 MühlpfordtとLehr:初期の「転形論争」参加者たち(上)
−MühlpfordtとLehrの所説の数学的解釈を巡る論争−
103
鞍掛哲冶・若林 敦・
若尾彰子・高橋美智子
長岡高専英語統一試験の試み−全校生を対象にした一斉実力テスト 113
高橋 美智子 早い(early)と速い(fast)の用法−−認知意味論的考察 121
著 者 報 告 ページ
石田 博樹 国際共同研究の中で見たキューバ 129
青柳 成俊 英国オックスフォード大学留学 133
塩野計司・武田鐵治郎 学習と授業の方法に関する調査(その1)−調査の概要と予備的分析− 135
緒方和男・涌田和芳・
佐藤直紀・倉又幸良・
島雄 元・吉野正信
平成8年度二学年スキー合宿研修 149
著 者 論 説 ページ
石田 博樹 研究者としての教官と研究論文 155
卒業研究題目一覧 平成8年度 161


このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第34巻 第1号(1998)
著 者 論 文 ページ
湯沢 昭 高速道路の料金所における料金支払い方式と処理能力との関係 1
小池 幸雄 慣性と法則と論理的思考 9
若尾 彰子 Providing Effective Language Input to Japaners Learners
Through The Islamabad Technique
19
佐藤 公俊MühlpfordtとLehr:初期の「転形論争」参加者たち(下)
−MühlpfordtとLehrの所説の数学的解釈を巡る論争−
29
高橋美智子 ON THE AFFECTEDNESS CONDITION AND--LY 39
自見 寿史 「何桜彼桜銭世中」について 45
著 者 報 告 ページ
佐藤勝久・中村奨・
河田剛毅・外川一仁
長岡高専学寮の現状と課題 51
吉田 茂・佐藤和秀・
田中一浩・山口肇・
丁琳・張达・王紅星
黒龍江・塔河における水位観測
−中国黒龍江水利高等専科学校との共同研究の一つとして−
63
田中一浩・佐藤和秀・
吉田茂・山口肇・王頴
中華人民共和国東北部飲料水中の有機ハロゲン化合物 69
研究業績目録 No.33 (1997) 73
長岡工業高等専門学校研究紀要 第34巻 第2号(1998)
著 者 論 文 ページ
島雄 元 順序の観念、線順の模写 −ピアジェの空間論(10)− 1
Gregory S. HADLEY An Investigation of Technigues That Encourage and Measure Oral Communication in Japanese EFL Classroom 7
Gregory S. HADLEY Rebecca Harding Davis: An Introduction to Her Life, Literature,and Faith 13
高橋正士・山谷明美・
山口小百合・角田伸人
病原性大腸菌O-157溶菌ファージの分離と性状 21
高橋正士・山口小百合・
山谷明美・川崎式子
病原性大腸菌O-157の迅速検査法 27
佐藤 公俊 ジョーン・ロビンソンの転形問題 −欧米における「転形論争」の一つの帰結 33
著 者 報 告 ページ
近藤俊美・小林雅隆・
吉野正信・河田剛毅・
涌田和芳・岡 武文・
鈴木雅之・八田健二・
中沢 章
機械工学における力学と数学
−長岡高専機械工学科の力学系科目に現れる数学・数式に関する調査−
41
高橋美智子 Douglas College
オーラル・コミュニケーション・プログラム1998に参加して
51
卒業研究題目一覧 平成9年度 56

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第35巻 第1号(1999)
著 者 論 文 ページ
柴田勝・東美貴子 クロロフィル側鎖還元がクロロフィルータンパク質複合体に与える影響について 1
Gregory Hadley Past and Present:An Overview of Arian Controversy 5
滝沢 謙三 日米大学生のコミュニケーション・スタイル:「先輩・後輩」
−調査研究からData-Based Approach教材の開発へ−
15
佐藤 公俊 生産価格と外部 −欧米マルクシアンの生産価格論− 27
今野 哲 芥川童話の二類型 37
島雄 元 田辺 元資料の整理報告(1) 43
島雄 元 田辺 元資料の整理報告(2) 55
島雄 元 田辺 元資料の整理報告(3) 69
研究業績目録 No.34 (1998) 79
長岡工業高等専門学校研究紀要 第35巻 第2号(1999)
著 者 論 文 ページ
反町 嘉夫 自己温度制御型面状発熱体
高橋正士・山谷明美・
丹野洋介
三大食中毒(O-157,サルモネラ,ビブリオ)の特異ファージによる迅速・同時・簡易検出法 13
島雄 元 正逆の順序の構築 ―ビアジェの空間論(11)― 21
高橋正士・池正和・
笠井大輔・山谷明美
ダイオキシン分解微生物の単離と同定 31
佐藤 公俊 二つの外部性―内部の外部効果,外部の外部効果― 37
Gregory Hadley and Jerry Mort An Investigation of Interrater Reliability in Oral Testing 45
高橋美智子 項構造の継承に関する一考察 ―派生における入力と出力― 53
卒業研究題目一覧 平成10年度 61

このページの先頭へ



図書館TOPへ    研究紀要一覧へ