長岡高専研究紀要

第21巻   第22巻   第23巻   第24巻   第25巻

図書館TOPへ    研究紀要一覧へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第21巻(1985)
著 者 論 文 ページ
大橋 義隆 中英詩Judas考 (2) −善人ユダ− 1
中沢 章 分光光度法における因子負荷量法についてのシミュレーション 9
中沢 章 水酸化第一鉄による水銀イオンの共沈現象の電位差的考察 17
北村 直樹 静荷重を受ける合成構造部材の挙動におよぼすジベルの効果について 23
近藤俊美・小林雅隆・
高木琢郎
Strees Field around a Rigid Flat Inclusion at The Interface between Tow Bonded Dissimilar Media Subjected to Biaxial Loading 63
室橋 誠・青柳欽也 交流光電流法による少数キャリアの拡散係数・ライフタイムの測定 77
岩井 裕・斉藤 宏 PbO濃淡電池によるPbO-SiO2系液体中のPbOの活量測定 83
北村 直樹 橋梁スラブのひびわれと疲労に関する模型実験(第2報) 89
石田 博樹 Application of Laser Interferometry of Flame Spread over Fuel Bed for Simultaneous Measurement of Heat and Mass Transfer 127
斉藤俊郎・青柳正雄 屋根雪の消雪における放水の適量について 139
北村 直樹 平板の数値解析と模型実験 149
広川純夫・涌田和芳 にせ金鑑別法 第1報  最適秤量問題 191
広川純夫・涌田和芳 にせ金鑑別法 第2報  秤量経路のスケルトン表示 199
広川純夫・涌田和芳 にせ金鑑別法 第3報  最適秤量報 207
小林雅隆・高木琢郎・
近藤俊美
曲面板理論と曲率テンソルについての一考察 221
羽賀 泰男 可変周波数電源で動作する誘導電動機の効率 [U] 239
北村 直樹 R.C.スラブの解析 245
著 者 報 告 ページ
緒方和男・橋本哲雄 スポーツにおける色彩機能に関する研究 −着衣の色が競技に及ぼす影響について− U 31
羽賀 泰生 不平衡電圧による三相誘導電動機の損失 39
小寺 隆夫 管網の計画・管理システムの開発(その2) 45
小寺 隆夫 雪処理システムについての一提案 −加熱高圧散水融雪施設について− 55
佐藤和秀・山口肇・
村山実・室橋奨・小林訓
気象データ収録 61
林正巳・高野豊次・
北原拓夫
電導度法におけ電極定数について 95
高橋恭一・北守 進 マイコンによるスピーカーの音圧周波数特性測定システム 101
小寺 隆夫 温水パイプ融雪 107
小寺 隆夫 地下水還元利用方式における一考察 111
小寺 隆夫 融雪システム実験計画 113
小寺 隆夫 雪の浸透能に関する実験 117
岡田 清・辻 満男 プロセスの実行時の統計情報を得るサブルーチンの開発 121
北村直樹・近藤 淳 橋梁情報システム「バイレス」について 163
小寺 隆夫 融雪用温熱パイプの熱伝導解析 169
小寺 隆夫 三次元定常熱伝導解析プログラムの開発 173
池守 隆夫 合成昼光のスカラー倍数について 253
小寺 隆夫 節点法による開水路網の解析について 257
小寺 隆夫 節点法による浸透流解析について 265

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第22巻(1986)
著 者 論 文 ページ
石田 博樹 Flame Spread over Fuel-Soaked Ground 1
小林雅隆・高木琢郎・
近藤俊美
球形シェル理論における荷重項と面内ひずみ項について 13
高橋恭一・北守 進 マイコンによるスピーカ・動インピーダンスの測定 23
畑 勝次・斉藤 宏 TiNi およびTiNi0.5M0.5(M=Mn,Fe)合金の水素吸収反応 27
中沢 章 化学溶出クロノポテンショメトリーのパソコン制御 33
北村 直樹 くり返し荷重を受けるR.C.床板の模型実験 39
近藤俊美・小林雅隆・
高木琢郎
Strss Distribution in Elastic Media Containing an Arc-Shaped Rigid Inclusion around a Circular Inclusion under Biaxial Loading 59
豊福 英利 時期はずれの考察 <方法についてU> 73
広川純夫・涌田和芳 にせ金鑑別法 第4報 にせ金鑑別問題と確率スケルトン法 83
広川純夫・涌田和芳 にせ金鑑別法 第5報 硬貨数と、鑑別に要する秤量回数の最小期待値Kmin(N)との関係 93
北原拓夫・長谷川七二・
高野豊次
ダクト流れにおける電導度法の応用について 第1報 電極定数と応答性 101
大橋晴彦・鈴木智也・
諸橋 誠・岡 武文
気相における光音響分光法 実験結果と理論の比較 109
北村 直樹 模型実験によるスラブの押し抜きせん断の進展について 119
小池 幸雄 Explanation of The Energy Dependence on The Central Real Optical Potential Parameters 139
片桐裕則・小林正和・
三野直樹・浦部和順・
小長井誠・高橋 清
Direct Observation of ZnSe-ZnTe Strained Layer Superlatticce on InP Substrate Prepared by Molecular Beam Epitaxy 143
中沢 章 サーマルレンズの形成速度の測定 151
小池 幸雄 Deuteron Distortion and Relationship between The Nucleon and Deuteron Radius Parameters in The Elastic Scattering 173
近藤 俊美 The Interaction between Two or periodic Cracks in an Anisotropic Medium under Longitudinal Shear 179
松田智・五ノ井裕之 MeThane Fermentation wiTh Fixed Bed Reactor 189
山井 正巳 スキー発祥と教材化 195
斉藤俊郎・青柳正雄・
穴沢一則
積雪状態の観察および自然融雪特性の測定 201
諸橋 誠・本間荘一・
岡 武文
光音響分光法の半導体材料への応用 209
高橋恭一・北守 進 Prony法を応用したスピーカ・位相特性測定 217
報 告
北村 直樹 道路橋床板の基準について 45
小寺 隆夫 河道特性について 51
小寺 隆夫 地点降雪量測定に関する一考察 125
小寺 隆夫 地下槽を有する家庭融雪システム 133
吉田 武・北村直樹 R.C.はりのせん断ひびわれ幅算定について 157
小寺 隆夫 国土数値情報を利用した流域解析について (2) 163
吉田 武・北村直樹 R.C.はりのせん断強度に関する性状について 223

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第23巻(1987)
著 者 論 文 ページ
大橋 儀隆 『カンタベリ物語』における‘som myrthe’の存在理由(1) −〔粉屋の話〕と〔免償説教家の話〕の場合− 1
北原拓夫・長谷川七二・
高野豊次
ダクト流れにおける電導度法の応用について 第2報 補助電機 7
石田 博樹 Flame Spread over the Ground Which Soaked up the High-Volatile Liquid Fuel 23
山口 肇 第二次世界大戦における米国の日本人および日系人強制収容についてT−ハワイへ移民を送り出した頃の日本内外の社会的背景の概要− 33
有本匡男・池亀良治 パイプラインを流れる石油中の帯電電荷の新しい除電法 89
吉田 茂 突堤と離岸堤のまわりの漂砂について 95
近藤俊美・小林雅隆・
高木琢郎・小熊浩司・
室賀大輔
Plastic Zones around a Rigid Flat Inclusion in an Anisotropic Body under Antiplane Shear 139
有本匡男・坂井和義 貯蔵タンクに流入する帯電電流に及ぼす除電パイプ直径の影響 145
吉田 茂 波のエネルギーフラックスと浜の浸食 151
山井 正巳 我が国における競技スキーの成立過程について 161
著 者 報 告 ページ
北村 直樹 R.C.スラブの押し抜きせん断耐力について 13
小寺 隆夫 塩水くさびの計算 19
有本 匡男 高電圧工学実験に対する学生の関心を高めるための一試行 43
北村 直樹 R.C.スラブのせん断強度特性について 51
小寺 隆夫 積雪の低圧高速圧密製氷実験 55
小寺 隆夫 土木工事における費用・時間見積りシステム 65
小池 幸雄 高専に「理科T」は必要か 105
有本 匡男 学生の創作した高電圧工学実験 115
北村 直樹 モデル実験による鉄筋コンクリートスラブの破壊について 121
小寺 隆夫 土木工事における費用・時間見積りシステム その2−休日設定− 125
二村 毅・村山 実・
鈴木秋弘・小寺隆夫・
長谷川七二・北原拓夫
マイコン授業におけるユーザプログラムのチェック 173
北村 直樹 鉄筋コンクリート梁のせん断特性について 179

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第24巻(1988)
著 者 論 文 ページ
二村 毅・長谷川七二・
北原拓夫
ダクト流れに対する電導度法の応用 第3報 管路側への漂遊電流の影響 1
斉藤俊郎・外川一仁・
青柳正雄・宮田公圭
昭和60年度(豪雪年),61年度(少雪年)における積雪・融雪状態の観測ならびに観測結果の近年データとの比較 7
石田 博樹 Flame Overrun beyond Barrier on Fuel-Soaked Ground 49
有本匡男・樺沢和博 給油におけるマイコン制御電荷中和装置 61
佐藤和秀・山口 肇・
岩田 実・村山 実
混気ジェットポンプによる雪輸送に関する研究 −第1報 基本原理と1987年冬期の実験例 67
武田雅敏・岡 武文 Photoacoustic Study of Byacetyl Vapor 77
山田隆一・豊山 晃 任意の曲線輪郭を有する切削工具成形用NC輪郭切削装置の開発 (第1報) −装置の試作と基礎実験− 87
佐藤和秀・山口 肇・
岩田 実・村山 実
混気ジェットポンプによる雪輸送の基礎的研究 −第2報 1988年冬期の実験から 93
近藤 俊美 Tow Arbitrarily Oriented Cracks near The Interface of Tow Bonded Anisotropic Bodies Longitudinal Shear 105
近藤俊美・小林雅隆・
山崎輝幸・鷲津 清
Stress Singularities at The Vertex of an Anisotropic Bimaterial Wedge Subjected to Longitudinal Shear Loadings 119
広川純夫・涌田和芳 最適秤量問題 (第1報) 129
有本匡男・大淵政明 コロナ放電形空気流量検出器の特性 139
吉田 茂 潜堤の消波効果について 145
著 者 報 告 ページ
有本 正男 静電気現象解析装置 13
中沢 章・須坂幸二・
岩田 実
学生実験用マイコン利用液位制御システム T 19
北村 直樹 道路橋鉄筋コンクリート床板の損傷 31
武樋 稔 木造耐雪軸組構造の弾性安定性 35
塩野谷明・久保田敬三・
橋本哲雄
体育系サークルに見られるリーダーシップに関する調査 第1報 39
北村 直樹 雪荷重が橋梁高欄に及ぼす影響 71
宮田公桂・斉藤俊郎・
外川一仁・青柳正雄
熱ポンプによる屋根雪の消雪効果 99
塩野谷明・大宮幸一・
今井 昭・飯田耕平・
久保田敬三・橋本哲雄
長岡地区Jノルディックスキー選手の体力測定 第一報 −選手強化・管理のためのMIS(情報管理システム)に基づいて 153
塩野谷明・大宮幸一・
今井 昭・飯田耕平・
久保田敬三・橋本哲雄
長岡地区Jノルディックスキー選手の体力測定 第二報 −選手強化・管理のためのMIS(情報管理システム)に基づいて 159

このページの先頭へ

長岡工業高等専門学校研究紀要 第25巻(1989)
著 者 論 文 ページ
有本 匡男 絶縁性液体が流れる管路の内壁におけるイオン吸着 1
佐藤 公俊 「虚偽の社会的価値」の形態的意義 −「地代論論争の」決着と特別剰余価値論について市場生産価格論的考察− 7
石田博樹・渡辺寿善 Flame Retardation over Liquid Pool W/O Emulsification 43
白井岩夫・渡邊利博・
片桐裕則・細貝松夫
パーソナルコンピュータを利用した多点温度制御システム 55
山口 肇・佐藤 和秀・
岩田 実・篠田 功・
島田与典・冨田靖史・
柳 益夫・近藤 敏
コンプレッサによる雪の管内輸送  −第1報モデル実験その1− 59
岡田 清 一般化されたソフトウェア信頼度成長モデルの尤度方程式について 77
島雄 元 空間論に関するJ.ピアジェの二著について −ピアジェの空間論(その1)− 83
塩野谷明・久保田敬三・
橋本哲雄
長岡地区Jrノルデックスキー選手の体力特に有酸素性能力に関する一考察 −無酸素性作業閾値(AT)に基づいて 91
近藤俊美・市川博信・
小林雅隆
The Singular Field at the Tip of a Rigid Flat Inclusion in Hardening Materials with Plastic Orthotropy under Longitudinal Shear 99
小林雅隆・近藤俊美 軸対称薄肉シェル円弧要素を用いた部分卵形殻の地震力による応力解析 107
著 者 報 告 ページ
中沢 章・檀原 毅・
岩田 実
学生用実験マイコン利用熱交換器制御システム T 15
中沢 章・須坂 幸二・泉田 修・岩田 実 学生用実験マイコン利用液位制御システム U 23
久保田敬三 身長と体力・運動能力との関係について(第1報) 35
塩野谷明・久保田敬三・
橋本哲雄
体育系サークルに見られるリーダシップに関する調査報告 第2報 65

このページの先頭へ

 

図書館TOPへ    研究紀要一覧へ